自転車通勤にあったら便利なものを集めました。というのか私の持ってる自転車グッズをデジカメで撮っただけだけどね。最近、買ったデジカメが嬉しくてさ、うひうひうひ、とか言いつつシャッターばかり押してるわけよ。
でもいいねー、これ、デジカメ。フィルム代や現像代がかからないしね。そのうち写真はみんなこれになっちまうのかな。ブラウン管にジャジャーンとアップで出るのもいいね。ちなみにサンヨーのDSC-SX150。小さいのがすばらしいのだ。私、小さな機械、好きだから。
この間、取材に来たポパイのライターさんも撮影はデジカメだったよ。プロもデジカメ時代なんだな。そうなのだ。雑誌「ポパイ」の3月25日号の自転車特集の1ページ目に私出ますんで、よろしく。うふうふうふ、だんだん快感になってきたぞ、取材されることが。いつもは取材する側なのにね。(2000/3/18)そうそう、自転車グッズの話でした。
正直言ってご大層なものは全然持ってないのよ、私の場合。それも全てが年代物。ぢゃが、それも含めて、エコな目的にかなってるのだぁと私は言うぞ、言うぞ。言わして戴くぞ、断固としてね。
自転車の全体像です。このサイトにはイラストしかありませんでしたので、写真載っけます。イラストと少しだけ違いがあるのが分かるかな?
本の中では山吹色という風に表現されていましたが、ご覧の通り本当はブラウンメタリック、といった色調です。でも陽に照らされてびかびか光るさまは、金色に近い黄色、という感じなので。
茶色の自転車が……、というのでは語感的にさまにならないでしょ。噂のミラーですね。視認性はあまりよいとは言えませんが、無いよりはあった方が断然マシです。
このタイプでなくとも、右手側にはバックミラーは必需品ですからね。ホントよ、これから始める人。特に幹線道路を通る人は注意。ライトです。ブリヂストンでは、もうこのモデルは作っていないのだそうです。前輪大破の際に江東区の自転車屋さん「りんりん大島」で最後の在庫をゲットしました。
「りんりん大島」は知る人ぞ知る良心的自転車屋さんで、昔は「サイスポ」誌にも広告を出していた記憶があります。
三宅裕二に似たおじさんが、団地の方々の自転車の修理に汗を流しています。ダイナモです。ライト用の発電機ですね。最近これが付いている自転車をあまり見なくなってしまいました。夜にペダルを漕ぐのがしんどくなるしね。あとニッカド電池などの普及の影響もあるのかな。 ディレイラー。変速機のことです。
うひー、後ろのプラスティック板が恥ずかしい。最近のいい自転車にはこんなものは付いてないからね。サンツアー社製です。パンク修理セット。
これは持ってると安心だよ。私のこれの場合、あと5回くらい使えます。4、500円で買えるはず。パンク修理なんて慣れれば簡単、簡単。これは何と呼べばいいのかな、つまりズボンの裾をとめるマジックテープです。これが無いとズボンが油で真っ黒になってしまうのだ。
ところで「ズボン」って死語なの?
ぢゃあ本物のパンツとどう区別するんだよぅ。よぅ。こういうのを言葉の退化と言うんぢゃないかなぁ。スピードメータがこれです。ハンドルにかちゃりとはめ込んで使います。前ホークからの電波情報で速度、距離、平均時速などを計測するスグレモノです。
拙書の中では、感動のあまり一章を割いて、スピードメータについて書いてしまいました。空気ポンプ。空気圧計付きだぁぁ。これ、私の持ってる殆ど唯一の本格自転車ものなのよ。実用というより、あまりの美しさに買ってしまいました。この写真では小さくてよく分からないけど、持ち手が木製だったりして格好良いんだな。台湾製。今は自転車ものはみーんな台湾製なのね。自転車の生産量にしたって台湾が世界一なんだってね。 なあんてことを↑言っていた私でしたが、ついにこんなに本格自転車ものまで買ってしまいました。神宮前のなるしまフレンドで、このパッケージが6,500円。コレは激安です。
シマノ系ならほとんど全ての部品がぶっ壊せるそうです。これまた台湾製。手袋です。ドロップハンドルを握るときにあれば多少楽です。掌が痛くないからね。でも慣れれば要らないような気も。私は使ってません。 コレが噂の「Jack Wolfskin」。表から見ただけでは、ただ単にダサい普通のリュックサックにしか見えません。特に茶色ってのがダッセーよな。この色しか在庫がなかったんだよッ。御茶ノ水の「L-Breath」で買いました。 裏から見るとこう。メッシュの向こうにプラスティックの骨組みがあって、ザックは常に背中から浮いてます。蒸れない。快適。「Air Cercuration System」と名付けられてます。
プラスティックの骨組みのせいで、容量は多少少なくなりますが、通勤用だと見切れば必要にして十分です。ヘルメットは必ずかぶりましょう。やっぱり安全は大切です。私はどこか(多分飲み屋)に置き忘れて、無くしてしまってましたが、テレビ出演を機に買い直しました。でも毎回思うけど、ヘルメットって高くない? こんな発泡スチロール製のものが10,800円。うぴ。 ヘルメットにはこんなのもあるぞ(2002/12/25)
冬場を乗り切る新兵器(2003/1/16)
夜間走行を楽しくする「ホーキースポークス」(2003/3/10)
ヘンな看板を見つけたぞ(2003/3/23)